よくあるご質問
サービスの利用について
- 利用に際して会員登録は必要ですか?
-
必要となります。
ゲスト(非会員)様はサイト上での商品閲覧は可能ですが、ご購入頂くためには会員としてログインをすることが必要になります。 - 会員登録や継続に費用は掛かりますか?
-
会員の登録や継続に費用はかかりません。
当該サイトは弊社商品やカスタマイズ事例の紹介と販売を目的としており、 商品の購入に付帯する行為以外では会員様に何ら負担を強いることはございません。 - 利用時に困ったことがあったら?
-
ご利用ガイドをご確認ください。
サービスの利用について、商品購入の流れ(仮契約/本契約)についての 概要が説明されているほか、各種お問い合わせの使い方などが掲載されています。
- サービスからの退会はできますか?
-
サイト上から手続きをすることが可能です。
サービスからの退会手続きは簡単にサイト上からすることができますが、 退会手続きをとると以下の内容が喪失することになります。
- 当該サービスの利用の権利
- 当該サービスの利用の記録
- 当該サービスに付随するサービス
製造について
- 1枚からでも製作可能ですか?
-
もちろん可能です。
ご希望の用途やサイズについて、まずは思いをお聞かせください。 - 大量の製品の製造をお願いしたいのですが、対応は可能ですか?
-
可能です。
製造数がふえる場合については、従来品と同等の期日での対応は難しくなります。
ご相談の内容を受けて、弊社スタッフより対応の可否と、可能な場合については対応できうる限りで最短のスケジュールと方法をご提案させていただきます。
但し、ご依頼の数量や弊社工場側の事情によってはお受けすることが難しい場合もあり、不本意ながらお断りをさせていただく場合もございます。悪しからずご了承願います。 - 予定期日よりも前に商品が必要なのですが、対応は可能ですか?
-
特急対応があります。
製造数と製造工程での日程の調整がつけられる限りはご都合に添えるように努めさせていただきます。
ご相談の内容を受けて、弊社スタッフより対応の可否と、可能な場合については対応できうる限りで最短のスケジュールと方法をご提案させていただきます。
但し、ご依頼の数量や弊社工場側の事情によってはお受けすることが難しい場合もあり、不本意ながらお断りをさせていただく場合もございます。悪しからずご了承願います。 - 商品に不備がある場合、再製作はしてもらえますか?
-
当社の手違いによるものは補修・再制作させて頂きます。
具体的には、当社の手違いによる製品サイズの誤りや生地の誤り、印刷不良がこれに該当します。
誤った入稿データでの入稿については、弊社内での取り違え以外の理由においては再作成は受け付けておりません。
設置後の破損(強風、転倒など)、人為的な理由による破損、特殊な環境下での汚損、お客様のご都合による再制作は受け付けておりません。
生地素材について
- 生地素材のことが良くわかりません。教えていただけますか?
-
サイト内で情報を提供しております。
生地素材の特性や取り扱い方については以下のページにも情報を掲載しております。
ご参考にしてください。 上記のページを確認したが、作りたいものに何が適するかがわからない場合には、お客様の思いをお聞かせください。
弊社スタッフが内容の確認をさせていただき、ご希望に添えるベストな方法でご提案させていただきます。
- 実際の生地を触ってみたいのですが・・・
-
生地サンプルをご用意しております。
取り扱いをしている生地種類と印刷例、生地に対しての加工方法の例が用意してありますので、 実物の生地を見ながらご検討ください。 - のぼりや横断幕の寿命って??
-
設置場所や使用環境によって異なります。
具体的には、のぼり旗やトロマット幕に関しては3か月~半年で色落ちやほつれなどが発生します。
ターポリン幕に関しては、3年~5年程度となっております。
ただし、高温多湿な場所、風の強い場所、常に生地に負荷がかかり続ける場所などの悪条件下(生地や印刷面への負担が大きくなる環境下)では製品の寿命はのきなみ短くなる傾向にあります。
※上記の補足情報はあくまで利用期間の目安です。
※この期間の耐久性を保証するものではありません。 - 設置などのサービスはやっていますか?
-
いいえ。
申し訳ございませんが、商品の製造~納品までが当サイトでのサービスの対応範囲となっております。
設置の方法などについてご質問をいただいても回答致しかねる場合がございます。悪しからずご了承願います。 - 不燃・防炎素材の取り扱いはありますか?
-
はい。
両素材とも取り揃えております。
(不燃に関してはターポリンのみ)。 ご利用を迷われたらお気軽にご相談ください。 お客様がご利用になられる状況などをお教えいただければ 消防法の規定による制限事項に抵触する恐れがある場合に、 不燃素材や防炎素材での製造のご提案をさせていただくことも可能です。
防炎素材については防炎製品ラベルの添付が必要となります。
ご注文について
- 同一サイズで異なる商品を一度に注文することはできますか?
-
可能です。
生地のサイズやオプションの情報が一緒で、デザインが異なる場合も同時に登録することは可能です。
その際、商品登録の際にデザインに関する情報が発注内容ごとに異なるように記載・設定をしてください。 - 商品欄にないサイズでも受けてもらえますか?
-
対応可能です。
サイズや規模によりご希望に添えない場合もありますが、どのようなものを、どれぐらいのサイズで、どんなふうに作成したいかをお聞かせください。
弊社スタッフが内容の確認をさせていただき、対応できる方法をご提案させていただきます。
- 専用電話窓口は何時まで対応してもらえますか?
-
受付窓口は営業日の 8:30 ~12:00 / 13:00~ 16:30 です。
各種メールフォームからの問い合わせについては原則として営業日の 8:00 ~12:00 / 13:00~ 17:00 で対応をしております。
※対応中に窓口の対応時間を過ぎた場合については時間を延長して対応させて頂きます。
※緊急度の高いものについては弊社スタッフから窓口の稼働時間外の時間でのご連絡をさせていただく場合がございます。予めご了承願います。
- 同一商品の再発注は可能ですか?
-
完全に同一のものを再発注するということは難しいです。
お気に入りに商品の記録を登録している場合、初動の商品発注手続きが少し簡潔になります。
但し、その場合でもデータの入稿手続きなどは行う必要があります。
取引の記録は購買履歴として残りますが、入稿データについてはシステムの健全な運用のために 定期的なメンテナンスにより一定期間毎に削除されることとなっています。 お手数をおかけしますが、データの際入稿をお願い致します。 - 注文後のキャンセルはできますか?
-
ご注文確定後のキャンセルにつきましては一切お受けできません。
ご注文の際は、内容等を十分に確認して頂きますようお願い致します。
また、どのような理由であっても、ご注文後のキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生致しますので、予めご了承ください。 - 注文はいつ確定しますか?
-
サイトからの発注後の諸手続きが完了時点で注文の確定となります。
当サイトではオーダー品を取り扱う都合上、サイトからのご注文については仮注文とさせて頂いております。
その後、梱包や入金、データの入稿などのご案内をさせて頂き、それらについてご同意・ご対応いただいた時点で最終的なご注文をさせて頂いております。
入稿について
- 入稿はいつもできますか?
-
入稿受付は24時間対応可能です。
弊社サーバーへのアップロード、ないし、外部ストレージを経由したデータの展開の2つの方法でデータの入稿を受け付けております。
なお、入稿の手順やファイルの取り扱い、入稿データについてはそれぞれ以下のページをご確認願います。 - 入稿データの作り方は教えて貰えますか?
-
サイト内で情報を提供しております。
入稿データを作成するためのテンプレートをご用意しております。
※横断幕・懸垂幕についてはサイズが自由になるため、参考となるようなテンプレートをご用意しております
なお、入稿の手順やファイルの取り扱い、入稿データについてはそれぞれ以下のページをご確認願います。 - 完全データ(完全原稿)って何?
-
出力ができる状態まで整理されたデザインデータを指します
弊社では主にIllustrator(Ai)やPhotoshop(Psd)などの専用のデザインソフトで制作された出力用のデータをさします。
一般的に認知度のあるファイルフォーマットとしては「.ai」、「.psd」、「.pdf」の拡張子のものがこれになります。 - 完全データの作成方は?
-
対象商品のテンプレート(ai)をご確認ください。
弊社、商品デザインカスタマイズ用テンプレートに補足説明が記載されています。
作業をされる前に必ず内容をご確認のうえご対応願います。
なお、織り込み・ぬりたしの部分などは当社での制作時に付け足しておりますので、お客様には ご希望のサイズぴったりでのデータ作成をお願いしております。 - ワード・エクセル・パワーポイントでの入稿も可能ですか?
- 申し訳ありませんが、お受けいたしかねます。 先の「完全データ(完全原稿)って何?」で触れました通り、取り扱い可能なファイルは「.ai」、「.psd」、「.pdf」の拡張子のものに制限させていただきます。 ですので、ワード・エクセル・パワーポイントのファイルでの入稿の際は、データ変換費用が発生致します。
- 色の指定方式は「RGB方式」? それとも「CMYK方式」?
-
必ず「CMYK方式」で。
RGBですと出力の際、CMYKに変換しなければならずその際に「色の誤差」が生じます。
入稿前に必ず「CMYK」にしてください。 - デザインの使用カラー数によって金額は変わりますか?
-
いいえ。
何色使用しても、どんな効果を使用しても金額に変動はございません。 - 作成して頂いたデザインデータを頂くことはできますか?
-
いいえ。
弊社で製作したデータに関しましては、お渡しすることは出来かねますので ご了承ください。 - 入稿データの確認ではどういう所を確認しているの?
-
印刷に耐えうるデータかを確認しています。
入稿データの確認では受領したデーターについて- テンプレートが適切に利用されているか?
- 画像の色の保存方式がCMYK方式になっているか?
- データが印刷サイズに対して小さくなりすぎていないか?
- データの色の保存方式がCMYK方式になっているか?
- 文字などがアウトライン化されているか?
最終的に印刷に適したデータになっているかを確認しています。
その際に問題個所があれば内容の説明と併せ修正の依頼をしております。
ありがちな内容としては- 使われている画像の解像度が小さい
- RGB方式の画像が使われている
- 凝ったデザインが小さなスペースに割り当てられている
- テンプレートで指定されているサイズでデータが作られていない
- テンプレートの安全エリア外にロゴなどがはみ出している
- テンプレートが実寸サイズと比率が合っていない
決済方法について
- 決済方法は何がありますか?
-
銀行振込、代金引換サービスの2種があります。
(※pay pal内でのクレジットカードはご利用できます。)
銀行振込は一般的な取引で、銀行口座への振り込み/入金確認を行います。
代金引換は配送会社を介して決済処理を行うサービスです。
※代金引換の場合は購入金額に制限があります。 - 代金引換による取引は可能ですか?
-
可能です。
代金引換による取引の場合、梱包のサイズや重量と弊社規定によりヤマト運輸と佐川運輸を使い分けております。
送料の軽減のため、弊社規定による配送会社の指定となります。悪しからずご了承願います。 - 銀行振込の時、どういうタイミングで確認が行われますか?
-
ウエブサイトからの注文後のご連絡の内容に準じます。
基本的には日々の業務時間内に何回か確認を行っております。
お急ぎの場合などで事前に予定を伺っている場合や当日入金のご連絡を頂いた場合については、都度追加で確認をしております。
- コンビニ前払いやコンビニ後払いは対応できますか?
-
申し訳ありませんが対応しておりません。
オーダー品を取り扱っている都合上、お支払いの完了が確認しない前に製造に入ることはありません。
そのため、代金引換以外の後払いサービスは提供いたしておりません。
また、取り扱う商品の価格が決して少額に収まらない都合もあるため、コンビニでの決済サービスには現状で対応しておりません。
梱包について
- のぼりの梱包はどのようになっていますか?
- 一枚づつ丁寧に袋詰めさせていただきます。
- 横断幕・懸垂幕の梱包はどのようになっていますか?
-
生地特性を見て最も適切な方法で対応させていただきます。
布系生地素材については折り曲げ可能ですので、1枚づつ丁寧に畳み袋詰めさせていただきます。
ビニル系生地素材の場合は折り曲げによる生地や印刷表面の傷や破損を避けるため 一枚づつ保護シートをはさみ、丁寧に筒状に巻き上げたものを保護シートで包んだ状態で梱包させていただきます。 - 複数種類の商品を購入した場合に、梱包数はどうなりますか?
-
送料負担が最小になるように梱包サイズとと梱包数を調整致します。
配送サービスの取り扱いサイズや重量を考慮し、送料などの費用負担を抑えた梱包数で済むように梱包を調整をさせていただきます。
梱包の数量と送料については、当サイトでの購入手続き後に弊社スタッフより適切に調整された梱包数量と送料をご案内させていただきます。
ご案内の際には、梱包数、送料、最終的な費用総額をお客様にご案内し、それらの内容にご同意頂く旨の連絡を得てから製造の段取りに入ります。
※オーダー製造である都合上、商品サイズ、商品重量、梱包サイズ等の送料基準となる情報が確定しないため、こうした対応をさせていただいております。悪しからずご了承願います
配送について
- 配送会社は指定できますか?
-
弊社規定で指定させて頂きます。
弊社は、ヤマト運輸、佐川運輸、西濃運輸との取引があり、 梱包のサイズや重量、取引形態により弊社規定に従った配送会社の利用をしております。
送料の軽減のため、弊社規定による配送会社の指定となります。悪しからずご了承願います。 - 代金引換による取引は可能ですか?
-
可能です。
代金引換による取引の場合、梱包のサイズや重量と弊社規定によりヤマト運輸と佐川運輸を使い分けております。
送料の軽減のため、弊社規定による配送会社の指定となります。悪しからずご了承願います。